ちっち
-
ちっち さんが新しい投稿「ママさんナース最大の課題を解決?!~メリハリ、分担、便利グッズの駆使で無理なく家事をこなす〜」を公開しました。 1年 4か月前
子どもが産まれたばかりのころ、私は初めての育児をしながら、家のことや仕事をこなすのに、てんてこ舞いになっていました。今回は、仕事と育児を上手く両立させるには、どうすればいいのか? 私が実践してみた工夫をご紹介します。
-
ちっち さんが投稿「それゆけ! ゼロコ/影の実力者ここにあり「スーパーサブMさんの話」」にコメントしました。 1年 9か月前
こういう方って必ずいますよね!
仕事に無駄がなくて、しかもちゃんと患者ともコミュニケーションしてるっていう(^^)
見習いたいものです(*^^*) -
ちっち さんが投稿「怒りたいときは、上手に怒ろう!」にコメントしました。 1年 9か月前
特にこの時期は新人が入ってきて、先生もかわりイライラしてしまう時期です。
怒り方大変参考になりました。 -
ちっち さんが投稿「<イーブン夫婦>は我が家に馴染むか?〜ママさんナースの理想の夫婦像を考える」にコメントしました。 1年 9か月前
ありがとうございます。
仕事をしながら家事、育児は骨が折れます😿
我が家も話し合いを繰り返し、旦那にも育児に参加してもらうことで、大変さがわかってきたみたいです。 -
ちっち さんが新しい投稿「<イーブン夫婦>は我が家に馴染むか?〜ママさんナースの理想の夫婦像を考える」を公開しました。 1年 9か月前
女性の社会進出が進み、家事や育児に参加するイクメンという言葉もすっかり浸透しました。そんななか、新たに登場した概念が<イーブン夫婦>。今回は「共働き夫婦にとって理想のかたちとは何か?」を、考えてみました。
-
-
ちっち さんが投稿「ラグビーワールドカップ2019〜日本大会、始まるよ!」にコメントしました。 1年 10か月前
ラグビー楽しみですね(^^)
一昨年前から興味を持ち出したので、まだまだ初心者ですが(^^) -
ちっち さんがフォーラム「
家事、育児をスムーズにこなすためのコツは?」の「ママさんナース集まれ」というトピックに返信しました。 1年 10か月前
はじめまして。
仕事終わりにお迎えにいってからって、大変ですよね(^^)
私は、平日の休みの日に常備菜や下ごしらえをして冷凍したりしています。
帰ってきてから、30分くらいで出来るようにしています(*^^*)
こどもってなかなか待てないですよね(T-T) -
ちっち さんが投稿「悪酔いしない、日本酒の飲み方。」にコメントしました。 1年 11か月前
ついつい飲みすぎがちですが、『ほろ酔いになったら盃を置く』ってかっこいいですね!
そんな飲み方を心懸けます。 -
ちっち さんが投稿「ママさんナースでも夜勤はできる?~後編」にコメントしました。 1年 11か月前
コメントありがとうございます。
夜勤をするには周りの協力があってこそですので、なかなか難しい面もありますよね(T-T) -
ちっち さんが新しい投稿「ママさんナースでも夜勤はできる?~後編」を公開しました。 1年 11か月前
前回は、子育てをしながら夜勤をしている、友人や同僚の話を紹介しました。今回は、夜勤をむりなく始めるには、子どもが何歳になってからが望ましいのかを考えてみます。
-
ちっち さんが投稿「ママさんナースでも夜勤はできる?~前編」にコメントしました。 1年 11か月前
コメントありがとうございます。
5日勤ほんとに辛くて・・・
夜勤をするなら、周りの協力は必須ですが、楽になりました。 -
ちっち さんが投稿「ママさんナースでも夜勤はできる?~前編」にコメントしました。 1年 11か月前
ありがとうございます!
-
ちっち さんが投稿「それゆけ! ゼロコ/夜勤明けのウキウキショッピングの結末」にコメントしました。 1年 11か月前
スゴくわかります!
私はショッピング出来るところを、通勤路からはずしてます!
夜勤からの解放感は本当にやばいですよね(T-T)
気を付けなきゃです! -
ちっち さんが投稿「「自分は成長している? していない?」~ 看護師1年目は悩みの連続!(後編)」にコメントしました。 1年 11か月前
働いているとなかなか一人ずつゆっくり傾聴するって難しいよね・・・
ついつい忘れがちです。
新人には言ってるのに、自分は出来てるかな?と改めて考えさせられました。
早期離床、早期退院が推奨される中で、どう看護していくかを、新人と共に考えていきたいですね! -
ちっち さんが新しい投稿「ママさんナースでも夜勤はできる?~前編」を公開しました。 1年 11か月前
仕事柄、一般的には交代制勤務も多いナースの仕事。出産後にどのような働き方をするのか、思い悩む方もいらっしゃると思います。そこで、ママナースと夜勤の関係について考えてみたいと思います。
-
ちっち が「
PlatzNurse改善委員会」コミュニティに参加しました 1年 11か月前
-
-
温かいコメントありがとうございます(*^^*)
このまま働いてていいんだなと、安心しました!
私の職場は主婦が少なく、休むのもなかなか厳しかったりします。また祖父母も仕事でいないので、なかなか頼れず・・・
頼みの綱は主人だけなのですが😢
子どものためにも強い気持ちで頑張らないとですね❗ - もっと読み込む
家族みんなが支えあっていて、微笑ましいですね! 家の複数案件をこなすために、同時に何かできる便利グッズっていいですよね。私は、材料をポンと入れて30分足らずでおかずができあがる、炊飯器調理にはまっています。ご飯用、おかず用に2つ炊飯器がほしい! そういった意味では、スロークッカーも気になります。