愛知県看護協会
-
愛知県看護協会 さんが新しい投稿「【参加費無料・参加申込不要】保健師・助産師・看護師『三職能集会』開催(2/12)」を公開しました。 1年 3か月前
愛知県看護協会より、令和元年度「三職能集会」開催のお知らせです。
-
愛知県看護協会 さんが新しい投稿「【申込期間を1月8日まで延長!】第35回愛知県看護学会開催」を公開しました。 1年 3か月前
愛知県看護協会より、第35回愛知県看護学会開催のお知らせです。
-
愛知県看護協会 さんが新しい投稿「「県民ぐるみの防災訓練に災害支援ナースが参加」」を公開しました。 1年 6か月前
2019年9月1日、豊橋総合スポーツ公園にて、南海トラフ地震を想定した県民ぐるみの防災訓練が実施されました。参加したのは、愛知県、豊橋市、自衛隊、民間団体等88団体。残暑の厳しい中、総勢3,000名が会場に集結し訓練に挑みました
-
愛知県看護協会 さんが新しい投稿「【Report】在宅療養者の支援に特定行為がどう活かされるか?」を公開しました。 1年 7か月前
全国の特定行為研修修了者は平成30年3月現在1,041名です。そのうち84%の870名が病院で就業しており、訪問看護ステーションにおける就業者はわずか5%の47名です。愛知県において先駆的にその研修を受講した看護師の実践を紹介します。
-
愛知県看護協会 さんが新しい投稿「ホッとな看護&ホッとな日常〜「かかりつけ看護師」による生きる力を引き出すケア」を公開しました。 1年 8か月前
身の回りで体験した「心温まる出来事」や「ホロリと涙する場面」。
愛知県看護協会に寄せられた会員のお便りから、ホッとな気持ちになれるエピソードをご紹介します。
今回は、訪問看護に携わる会員の方からのお便りです。 -
愛知県看護協会 さんが新しい投稿「【Otsuka Live on Nutrition Seminar】愛知県看護協会でライブオンセミナーを開催」を公開しました。 1年 10か月前
愛知県看護協会より、高齢者のケアに関するセミナーをご紹介いたします。
-
愛知県看護協会 さんが新しい投稿「「健康未来EXPO2019」まなびのまち会場で、看護職体験ブースを出展」を公開しました。 2年前
2019年3月30日〜4月7日にかけて、ポートメッセなごやで「みて・ふれて・まなぶ 医のテーマパーク」をコンセプトに、「健康未来EXPO2019」が開催されました。これは、4年に一度「日本医学総会」の一環として開催される、市民向け博覧会。最新の医療や健康な生活、運動プログラム、安全なくらしなどについて考え、体験することができるイベントです。愛知県看護協会は、まなびのまち会場で、看護職体験ブースを出展しました。
-
愛知県看護協会 さんが新しい投稿「【Report】病院・地域をつなぐ看護職/妊娠期から子育て期までの切れ目のない子育て支援」を公開しました。 2年前
愛知県看護協会より、県内で活躍する保健師・看護師の活動を3回にわけてご紹介します。テーマは「病院・地域をつなぐ」。第三回目は、地域の看護職とともに、妊娠期から子育て期までの切れ目のない子育て支援を目指す、看護師からのレポートです。
-
愛知県看護協会 さんが新しい投稿「【Report】病院・地域をつなぐ看護職/オリジナル体操で地域を元気に」を公開しました。 2年前
愛知県看護協会より、県内で活躍する保健師・看護師の活動をご紹介します。テーマは「病院・地域をつなぐ」。第二回目は、保健センターで地域住民と体操普及の取り組みを行う、保健師からのレポートです。
-
愛知県看護協会 さんが新しい投稿「【Report】病院・地域をつなぐ看護職/難病患者への支援」を公開しました。 2年前
愛知県看護協会より、県内で活躍する保健師・看護師の活動をご紹介します。テーマは「病院・地域をつなぐ」。第一回目は、県型保健所で難病患者への支援を行う、保健師からのレポートです。
-
愛知県看護協会 さんが新しい投稿「【愛知県看護協会・名古屋地区支部だより】保健・医療・福祉の連携の輪を広げる」を公開しました。 2年 1か月前
愛知県看護協会・名古屋地区支部では、保健・医療・福祉の連携の輪を広げるためのさまざまな活動を行っています。2018年度は、愛知県看護協会本部と合同で開催した「ふれあい看護フォーラム2018」や、他職種を交えた「地域包括ケア推進看護連携検討会」の開催。そして、「認定看護師活用システム」の構築、「名古屋看護情報共有書」の活用推進に取り組みました。
-
-
愛知県看護協会 さんが新しい投稿「31名の受講生が摂食・嚥下障害看護の第一歩を踏み出しました」を公開しました。 2年 3か月前
愛知県看護協会では、摂食・嚥下障害看護認定看護師をめざす看護職のための認定看護師教育課程を開設しています。9月25日に行われた開校式から早3ヵ月。全国から集まった31名の受講生は、第14期生として目下奮闘中です。修了式までの約半年間、摂食・嚥下障害看護のスペシャリストを目指し、講義や演習・実習に励んでいきます。ぜひ、応援してください。
-
愛知県看護協会 さんが新しい投稿「「訪問看護サミット2018」参加レポート」を公開しました。 2年 4か月前
テーマは「ともに支えあう地域づくりへのチャレンジ」
平成30年11月11日に、東京のベルサール新宿グランドホールで、日本訪問看護財団主催の『訪問看護サミット2018』が開催されました。テーマは「ともに支えあう地域づくりへのチャレンジ」。当日は、700名を超える参加者が集い、特別講演やシンポジウムでは先駆的なご当地看護の実践が発表されました。
当日の様子をレポートします。
-
愛知県看護協会 さんが新しい投稿「災害対策に取り組んでいます2~地域の命はみんなで守る~」を公開しました。 2年 4か月前
愛知県看護協会では、災害看護委員会や災害支援ナースとともに、非常時に強い看護協会を目指し、平時から災害対策に取り組んでいます。2回目は、「非常時を想定した研修や、地域との関係づくり」についてご紹介いたします。
-
愛知県看護協会 さんが新しい投稿「災害対策に取り組んでいます1~平時から災害に備える~」を公開しました。 2年 4か月前
今年の夏は、各地で地震、豪雨、高潮などの大規模な自然災害が発生しました。
愛知県看護協会では、災害看護委員会や災害支援ナースとともに、非常時に強い看護協会を目指し、平時から災害対策に取り組んでいます。今回より2回にわけて、その取り組みをご紹介いたします。
-
愛知県看護協会 さんが新しい投稿「ホッとな看護&ホッとな日常〜訪問看護師A君の成長と、利用者さんの優しさ」を公開しました。 2年 5か月前
身の回りで体験した「心温まる出来事」や「ホロリと涙する場面」。
愛知県看護協会に寄せられた会員のお便りから、ホッとな気持ちになれるエピソードをご紹介します。
今回は、訪問看護で働く会員の方からのお便りです。
-
愛知県看護協会 さんが新しい投稿「ホッとな看護&ホッとな日常〜「GOOD&NEW」でチーム力アップ‼」を公開しました。 2年 5か月前
身の回りで体験した「心温まる出来事」や「ホロリと涙する場面」。 愛知県看護協会に寄せられた会員のお便りから、ホッとな気持ちになれるエピソードをご紹介します。今回は、救急外来で働く会員の方からのお便りです。
-
愛知県看護協会 さんが新しい投稿「目指すは、“キラキラ”輝く看護師長!」を公開しました。 2年 6か月前
「看護師として、自分らしく、いきいきと輝いてほしい」――愛知県看護協会から、そんな想いを込めてお届けする『輝いています看護師シリーズ』。今回は、看護師長にスポットをあて、一人の看護職として輝く秘訣をご紹介します。
-
愛知県看護協会 さんが新しい投稿「あいち県民健康祭で『体験中心型健康チェックコーナー』を担当しました。」を公開しました。 2年 6か月前
- もっと読み込む