ナース掲示板
看護職、看護学生の方限定
メンバーと自由に意見交換!繋がれ、広がれ、看護の輪。
-
- ナース掲示板
- トピック
- 経過時間
-
-
ナース掲示板
フリーディスカッションスペース
- 5
- 1 年、 6 ヶ月前
-
PlatzNurse改善委員会
PlatzNurseシステムをもっと看護師の皆様の役に立つシステムに育てるためのご意見を寄せていただくコミュニティを作ってみました。
- 1
- 2 年、 1 ヶ月前
-
ストーマのスキントラブル
「ストーマケアの工夫は?」「困った時の対処法」「患者さんの受容を促すコツ」 まずはコミュニティに参加して、一緒に看護を考えましょう。
- 0
- トピックがありません
-
ママさんナース集まれ
子育てしながら働く看護職、育休中の看護職、その苦労、不安、喜び、そして看護職であり続けるための工夫、努力。みんなで語り合いませんか? 子育てを終えた先輩看護職や、将来の参考に話を聞きたい看護学生さんも大歓迎です。
- 1
- 2 年、 1 ヶ月前
-
みんなのお悩み解決し隊
悩みを相談できるコミュティを作りました。 お互いの悩みに寄り添い、助け合える場所を目指しています。
- 1
- 1 年、 6 ヶ月前
-
内視鏡看護を極める
「内視鏡看護とは?」「やりがいはどこにあるの?」「コツを教えて欲しい」…。 まずはコミュニティに参加して、一緒に看護を考えましょう。
- 0
- トピックがありません
-
南海トラフに備えよう!看護職の力で地域を守るネットワーク
大規模災害が頻発しています。多くの災害看護のスペシャリストが活躍しています。しかし、南海トラフ大地震のように広い地域で壊滅的な被害となる大規模災害では、被災地外からの救助者の早期到着は期待できません。地域には多くの看護職免許保有者が生活しています。就業している方、就業しているが災害時に参集する必要のない方、就業していない方など、様々ではありますが、皆、人々の健康を守るために必要な基本的知識と技術をもっています。発災直後の被災現場には医療機器や衛生材料がない場合も多く、どのように行動することが命を守ることにつながるのでしょうか。 このコミュニティでは地域防災に焦点を当て、被災したら看護職免許保有者として何をするか、何ができるか、何をしなければならないのかを中心に、多くの方々と思いを伝えあい、つながることができればと考えております。
- 0
- トピックがありません
-
地域包括ケアと認知症について語ろう
地域包括ケアシステムの構築が進められる中、増え続ける認知症患者さんを、どう支えていけば良いのか。一緒に語り合いませんか? 急性期、回復期、慢性期、在宅、各領域で活躍する看護職のみなさんの参加をお待ちしています。
- 0
- トピックがありません
-
想いをつむごう<訪問看護>
訪問看護に従事している人、これから考えている人のコミュニティ。日々の思い、未来への思いを共有し、ディスカッションしませんか?
- 0
- トピックがありません
-
笑顔のタネ
趣味情報のコミュティを作りました。 楽しい趣味の話題でお盛り上りませんか? 皆さんの趣味をどんどん書き込んでいきましょう!!
- 1
- 1 年、 6 ヶ月前
-
ナース掲示板